人気記事

“えきねっと”で『かがやき・はくたか・つるぎ・あさま』を予約する方法を超初心者向けに画像付きで徹底解説!

lietz22127

このページでは JR東日本の切符予約サービス えきねっと を使って、新幹線『かがやき・はくたか・つるぎ』を予約する方法を画像付きで超初心者さん向けに丁寧に解説していきます!

金沢とか富山に旅行に行ってみたいけど、何を予約すればいいのかもわからないし、予約方法なんてもっとわからないよ。。。

おんなのこ
おんなのこ

超初心者さん向けに、えきねっとを使って予約する方法を1から丁寧に説明していくから安心してね!

たび助
たび助
Q
そもそもかがやき・はくたか・つるぎ・あさまってなに?

『かがやき・はくたか・つるぎ・あさま』は東京と長野・富山・金沢・敦賀を結ぶ”北陸新幹線”と呼ばれる新幹線の愛称(ニックネーム)です。

『かがやき』は東京と敦賀を結ぶ”最速達タイプ”の列車に名付けられる名称です。
北陸新幹線にはいくつかの列車タイプが、唯一自由席がない列車なので注意しましょう。

『はくたか』は東京と長野・金沢・敦賀を結ぶ列車の名称です。
『かがやき』より遅いのですが、途中の主要駅に停まっていくので利用する方の多い列車です。

『つるぎ・あさま』は一部区間だけで運行される列車の名称で、
『つるぎ』は富山と金沢・敦賀を結ぶ列車で、『あさま』は東京と長野を結ぶ列車です。

JR東日本やJR西日本が紹介している記事も載せておきますので、
気になる方は是非ご覧になってください!

JR東日本:北陸新幹線(E7系)(JR東日本のサイトに飛びます)
JR西日本:北陸新幹線 かがやき・はくたか・つるぎ(JR西日本のサイトに飛びます)

スポンサーリンク

事前準備|行き先と乗る列車を調べよう!

えきねっとでは予約するときに「乗車駅(乗る駅)・降車駅(降りる駅)・日時」の3つを必ず入力する必要があります。

そのため、
・自分が行きたい場所に向かうにはどの駅に行けばいいのか。
・自分が何時までに出発すれば目的の時間に到着できるのか。
この2つを事前に調べておきます。

金沢にはお昼までに着きたいから、、、何時の電車に乗ればいいんだろう

おんなのこ
おんなのこ

Googleマップ」や「Yahoo!乗換案内」などを使って調べてみてね!

たび助
たび助

予約|えきねっとで予約してみよう!

えきねっとにログインする

えきねっとにアクセスすると、右上に「ログイン」ボタンがあります。

「ログイン」をクリックしてログインページに移ります。

以下のような画面に切り替わりましたら、事前に用意しておいたユーザーIDとパスワードを入力して、「ログイン」をクリックしましょう!

会員登録をまだしてないんだけど、必ず作らないとダメ?

おんなのこ
おんなのこ

切符を予約するときに必ず会員登録とログインが必要になるから、この機会に作っちゃおう!

たび助
たび助

まだえきねっとの会員登録が終わっていない方は、下の記事を参考にしながら会員登録しましょう!こちらも超丁寧に解説しています!
(クレジットカードの登録も完了させておくことを強くお勧めします!)

“えきねっと”ってどうやって使うの?会員登録の仕方から徹底解説!
“えきねっと”ってどうやって使うの?会員登録の仕方から徹底解説!
“えきねっと”のクレジットカード情報登録方法を画像付きで解説!
“えきねっと”のクレジットカード情報登録方法を画像付きで解説!

「新幹線・JR特急列車を探す」から列車(新幹線・特急)を検索する

ログインが完了するとトップページに遷移しますので、続けて予約したい列車の「乗車駅・降車駅・日時」を入力します。

今回は例として、2025年5月1日(木)06:16に東京駅を発車する「かがやき501号」を終点の敦賀駅まで予約したいと思います。

「列車を検索する」をタップすると「経路検索結果」に遷移します。この中から希望の列車を選び「きっぷ・座席の種類選択へ進む」をタップします。

予約する切符と座席の種類を選択する

新幹線や特急には様々な種類の座席が用意されています。

自由席
メリット:座席や列車を指定していないので、どの列車や座席に乗ってもOK
デメリット:確実に座れるかわからない。最悪の場合目的地まで座れないことも
(※かがやき号には自由席はありません)

指定席
メリット:自分の席を予約しているため、確実に座ることができる
デメリット:自由に座席の移動ができず、自由席よりも料金が少しだけ高い

グリーン
メリット:座席も大きくゆったりとした空間で移動できる
デメリット:料金が自由席・指定席と比べると格段に高くなる

グランクラス
メリット:圧倒的に大きな座席、快適な空間でゴージャスな時間を楽しめる
デメリット:グリーンよりも値段が高いため、予算に合うのか注意が必要

今回は「指定席」の予約をするので、以下画像のように指定席を選択します。
※この記事では『その他のきっぷ』(紙のきっぷ)を購入する方法で解説していきます!

続けて「乗車券の申込」に進みます。
乗車券とは列車に乗るためのチケットで、普段私たちが在来線(山手線や大阪環状線など)に乗るときに買っているものと一緒です。

今回は超初心者さんにわかりやすくシンプルに予約してもらうため、「乗車券(紙のきっぷ)を申込む」をタップして、「次へ」もタップし次に進みます。

座席の指定をする

予約する列車のどの座席に乗って目的地に向かうか選ぶことができます。
今回は2人がけの窓側である「E席」を選択して次に進みます。

Q
シートマップから指定する場合は?

シートマップを見ながら予約ができる列車の場合、以下画像のように「座席表(シートマップ)を確認」が表示されています。

「座席表(シートマップ)を確認」をタップすると、現在の空席状況をリアルタイムで見ながら座席の指定ができます。以下画像は「はやぶさ1号」の記事執筆時点の空席状況です。

空席状況をリアルタイムで見れるので、人が密集している場所を避けたり、お気に入りの座席を指定したり、自由度の高い予約ができます。

シートマップから予約する座席を選択した場合も「申込内容を確認する」から座席の予約に進めます!

ちなみに新幹線や特急の座席表は調べると出てくるから「列車名+座席表」で調べてみてね!

たび助
たび助

申込内容の確認をして切符を購入する

「申込内容を確認する」をタップすると、以下の申込内容の確認画面に切り替わりますので、内容を確認して間違いなければページ下部の「この内容で確定」をタップします!

「この内容で確定」をタップした後、以下のような表示になったら切符の購入が完了しています!お疲れ様でした!

やってみたら意外とできたね

おんなのこ
おんなのこ

最初は覚えることが多いかもしれないけど、意外とやってみたら簡単に予約できるから、またえきねっとで予約してみてね!

たび助
たび助

注意事項|切符の受け取りも必要です!

切符は絶対に受け取ろう!!!

たび助
たび助

今回ご紹介した予約方法では、必ず切符を受け取る必要があります!
切符を受け取らずに新幹線や特急に乗ることはできませんので注意してくださいね!

切符の受け取り方法はこちらからご確認ください!

切符の受け取り方法はこちら
えきねっと|切符の受け取り方法
えきねっと|切符の受け取り方法

まとめ|えきねっとを駆使して北陸の旅に出よう!

今回はえきねっとで北陸新幹線の切符を予約する方法をまとめてみました!

これで北陸新幹線の予約ができるようになりましたので、
富山・金沢・福井を始めとする北陸のどこへでも旅行に出かけれちゃいます!!!

是非自分の思い描く素敵な旅をしてみてね!

たび助
たび助

あなたに旅行を通じた素敵な出会いがありますように!
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!

たび助
たび助
総合旅行業務取扱管理者
Profile
香川生まれ東京出身。旅行に関連した情報を皆様にお届けすべく、日々奮闘中です。
趣味はやはり旅行!JRの運賃計算も得意です。 旅行の予約方法やお得情報について発信中です!
プロフィールを読む
スポンサーリンク
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました